好きなテーマをウィジェットで登録し、あとはタップするだけで時間を記録します。記録の確認や修正はアプリで行います。テーマは複数登録可能なのでお好きなものを好きなだけ登録してください。例えばこんなケースに使えます。
①実際に働いた時間を手元で記録しておきたい②教科毎の勉強時間を把握してバランスを取りたい③自己投資に使っている時間を記録したい④ジムで運動をした時間を記録したい⑤自分がなにに(自己投資、テレビ、読書、ゲームなど)時間を費やしているのかを把握したい⑤子供のゲーム時間を記録して上限時間を管理したい
1.ウィジェットの登録ホーム画面でTimeCardのウィジェットを追加します。設定画面ではテーマと、ウィジェットのイメージを指定します。
2.時間の記録記録はウィジェットをタッチするだけです。画像のオンオフでそのテーマを実行中なのかがわかります。
3.時間の修正・参照TimeCardのアプリで行います。
(1)Daily テーマ毎の月別の記録時間を表示します。 ①テーマの切り替え 上部のテーマ表示をクリックすると切り替え可能です。 ②表示期間の切り替え << または >>をクリックすることで、月が切り替わります。
③時間の訂正、メモの記載 修正、記録したい行をクリックしてください。 修正画面が表示されます。
④データの削除 削除したい行を長押ししてください。
⑤データの連携 Mailボタンを押すことで、画面表示されているデータを、 メールの本文として送信可能です。(CSV形式)
(2)Theme テーマ別の作業時間を表示します。 操作の要領はDetailと同じです。
(3)Monthly 月毎の合計時間を表示します。 操作の要領はDetailと同じです。 4.機種変更時のデータ引き継ぎ
(1)データの退避 Preference画面でExportを実行してください。 表示されている場所にファイルが出力されます。
(2)データの復元 退避したファイルを新しい端末側にコピーしてください。 このときの場所は新端末側でPreference画面に表示されている 場所です。 その後、Preferenece画面でImportを実行することでデータが とりこまれます。
5.その他 Export,Import機能を使う際はアプリへのSDカードへのアクセスを許可してください。 使わない場合は特に許可する必要はありません。